「愛媛大学総合情報メディアセンターニュース」No.99
2013年12月02日発行
愛媛大学総合情報メディアセンター
< 目 次 >
-----------------------------------------------------------
1.冬期休暇中の演習室使用について
2.年末年始のセンター閉館について
3.長期休暇を控え
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
1.冬期休暇中の演習室使用について
------------------------------------------------------------
年末年始を除く平成25年12月21日(土)~平成26年1月7日(火)の
演習室利用は、下記のとおりです。
この期間、夜間開放及び休日開放は中止します。
記
月~金 |
土・日・祝日 |
|
第2/3/4/6/ メディア演習室 |
--- |
--- |
第1演習室 | 9:00~17:00 |
--- |
------------------------------------------------------------
2.年末年始のセンター閉館について
------------------------------------------------------------
年末年始のため下記期間、センターを閉館します。
記
平成25年12月27日(金) 午後
平成25年12月28日(土)~平成26年1月5日(日)
------------------------------------------------------------
3.長期休暇を控え
------------------------------------------------------------
長期休暇期間中は、コンピュータの不正侵入、ウィルス及びオンライン詐欺
が心配されます。
休暇前に各自のパソコン等のセキュリティチェックをよろしくお願いいたしま
す。
●使用しない端末(特にサーバ)は電源を切ってください。
普段使用しているパソコン以外(計測器用ワークステーションやプリンタサ
ーバなど)も確認してください。コンピュータの管理者が長期に不在となるた
め、不正アクセスが多発することが予想されます。
電源を切れない端末については、不必要なサービスが動作していないか確認
してください。
●セキュリティパッチはできるだけ最新のものを適用してください。
●ウィルス感染を防ぐことは、セキュリティ確保の上で非常に重要です。教育
研究用に購入されている全てのパソコンに、センターのウィルス対策ソフト
をダウンロードしてください。ウィルス対策ソフトの詳細及びダウンロードは、
次のURLからお願いいたします。
http://info.ehime-u.ac.jp/sep/
また、これ以外で独自にウィルス対策ソフト、ウィルス検知ソフトを導入し
ている方は、ウィルス定義ファイルが最新のものであることを確認してくださ
い。
また、休暇中自宅等で使用したパソコンやUSBメモリを、学内で使用する場
合は、ウィルス感染していないかどうか十分に確認してください。
もし、ウィルス感染パソコン等を持ち込まれますと、当該学部等のネットワー
クを接続不可とします。
混乱を発生させないため、是非御協力ください。
●スパムメール等を介して、ユーザーから個人情報や財務情報を引き出すフィッ
シング詐欺が増加し、最近はその手法が巧妙化しています。
メールでは個人情報や口座情報を安易に入力しないようにしてください。
入力する必要がある場合は、正当な相手先であるかを十分に確認するように
してください。
●ファイル交換ソフト(Winnyなど)は悪意のあるソフトウェアに利用されやす
く、使用する際には、十分な注意と対策が必要となります。休暇前に学内で利
用しているパソコンにそれらのソフトが不用意にインストールされていないか
どうかご確認をお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
「センターニュース」の電子メール配信をご希望の場合は、
次のURLから手続きをお願いいたします。(学内のみ)
https://citesql.cite.ehime-u.ac.jp/magazine/index.asp
----------------------------------------------------------------