【学術認証フェデレーション関連】
●学術認証フェデレーションとは
学術認証フェデレーション(学認:GakuNin)とは、学術e-リソースを利用する大学,学術e-リソースを提供する機関・出版社等から構成された連合体のことです。各機関はフェデレーションが定めた規程(ポリシー)を信頼しあうことで,相互に認証連携を実現することが可能となります。 本学も平成24年4月より学認に参加したため、様々な組織が提供するサービスを「愛媛大学アカウント」で利用することができます。
学認は、シングルサインオンとなっていますので、ご注意ください。一つのサービスにログインすると、その他学認利用サービスには愛媛大学アカウントを入力しなくてもログインができます。 完全にログアウトするためには、ログインした各サービスで個々にログアウトをした上で一旦ブラウザを終了する必要があります。特に共同でご利用のパソコンでは、確実にログアウトしてください。
「愛媛大学アカウント」については、<こちら>をご覧ください。
●利用サービスとサービスプロバイダ(SP)に送信される情報
利用可能サービスと各サービスに送信される個人情報は次のとおりです。ご利用するサービスよっては個人情報をサービスプロバイダに送信します。ご了承の上ご利用ください。
(図)詳しくは、愛媛大学図書館ホームページの「学外からの接続について」をご覧ください。
(注)学生が個人で所有するパソコンにのみインストールが可能です。
各サービスプロバイダ(SP)との接続情報の詳細については、<こちら>をご覧ください。
●愛媛大学認証画面
愛媛大学の学認用認証画面(愛媛大学シングルサインオンぺージ)は次のとおりです。
各サービス時に愛媛大学用の認証画面が表示されたら、「UserID」、「Password」に愛媛大学アカウントのユーザIDとパスワードを入力し、「Login」ボタンをクリックしてください。学生は情報基盤システムや修学支援システム、職員は、全学メールアドレスのアカウントと同じです。@より前の文字が20文字以上の場合は@ehime-u.ac.jpも入力してください。
認証後、各サービスをうけることができます。